×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  エクステリア工事

老朽化したブロック塀を安全性の高いものに

■フェンス・ブロック工事

新築屋根工事

施工事例:前橋市S様邸(リニューアル工事・ブロック・フェンスを施工)

老朽化したブロック塀を撤去し、新たに新設しました。
かつてのブロック塀は内部の鉄筋も少なく、開口部がたくさんありました。
また、老朽化でブロック塀の傾き始めており、歩行者や車にいつ危険が及ぶか分からない状況でした。
台風や地震でも問題になっている最近、20年以上が経過したブロック塀。
安全なブロック塀やフェンスには定期点検が必要です。
危ないと思われるもの疑われるものがございましたらご相談ください。
表札やポスト、ミラーも各種お取り寄せできます。

■施工担当者からの感想
既存のブロック塀は、道路側に傾いており非常に危険でした。危険だったブロック塀を取り除き、
ブロックの段数を抑え、上部を軽量フェンスにすることで万が一倒れたとしても
被害が広範囲に広がらないようにしました。

 

 

■明るいフェンス・ブロック塀に

 

屋根

施工事例:前橋市K様(ブロック塀を撤去・フェンス・ブロック塀施工)

こちらの物件も老朽化で傾きや割れ、破損がありご相談を受けました。
最近の案件で多いのが鉄筋が通しで入っていなかったり、化粧ブロックばかりで空洞が多いタイプのものです。
気づいた時には劣化がかなり進行しているケースもあります。まずは調査が必要です。

■施工担当者からの感想
ちょうど境界線上にあったブロック塀を両方のお施主様から意見を聞き施工しました。
高いブロックは地震のときに危険ということでブロック部を低く設定し、上部をフェンスにしました。
ブロックとフェンスを一列リニューアルするだけで明るい素敵な空間になりました。
 

 

■収納力抜群の大型物置

 

屋根

施工事例:前橋市S様(大型物置を施工)

書類を入れる大型の物置が必要ということでお相談を受けました。
収納力もあるハイルーフタイプにすることで広い空間を確保しています。
内部には備え付けの棚を設けて転倒防止工事も行い安全面にも配慮しました。

■施工担当者からの感想
高級ウレタン塗装でサビに強く、変色にも強い仕様となっています。
落ち着いたカラーでどの場面でもお使いいただけます。  

 

■ウッドデッキとサンルームの新設

 

 

屋根

施工事例:高崎市N様(サンルームとウッドデッキを新設)

サンルームを設け、お子様のプレイルームとしました。お部屋もリビングダイニングにつながっているので、ご両親とお子様のコミュニケーションがうまくいきます。
テラスを設け、外部のくつろぎ空間となっています。

【施工担当者より】
サンルームをお部屋と一体的にすることにより、広い住空間を実現します。
ウッドデッキも広く多用途でお使いいただけます。

 

 

■アコーディオン門扉の改修

 

屋根

施工事例:前橋市K邸

老朽化によりキャスターやアコーディオンが壊れて使いにくいものになっていました。
旧アコーディオンを撤去して、アコーディオンを新設しました。
レールもあり、従来品よりも軽量で開閉が非常に楽になりました。。


【施工担当者より】
エクステリアも進化しており、従来品に比べると操作性が良くなっています。。
かつては門扉を開けっ放しの住宅も多かったですが、防犯上閉めるお宅が増えています。
毎日のことになりますで、現在動かしずらい門扉をご利用の方は、
リニューアルすることをお勧めいたします。

 

■ハイルーフタイプのカーポートの新設

 

屋根

施工事例:前橋市S様(駐車場を土から土間コンにし、カーポート新設)

ご主人様のご希望でハイルーフタイプのカーポートにしました。
熱線遮断ポリカーボネート板を使用しているので熱・紫外線をカットします。
夏はすずしくすごせます。

【施工担当者より】
夏場の暑さ対策として、カーポートを設置しました。親族の方のお車がハイルーフ車ということで通常よりも天井高のあるものにしています。。
 

 

■アコーディオン門扉の新設

 

屋根

施工事例:沼田市K様(ブロック塀を撤去・フェンス・ブロック塀施工)

こちご主人様の和風で明るいものをというご希望から、
ブロック塀・フェンスはホワイト。
アコーディオン門扉は、ブラウンとしました。
明るい仕上げになっています。


下:施工後(門開放)、上:施工後(門閉鎖)
【施工担当者より】
既存門扉はなく基礎だけ存在したいました。古い基礎を撤去して新たに基礎を設置。
ブロック積み上げ アコーディオン門扉とフェンスを取付けました。
 

 

■フェンス・ブロック・門扉改修工事

 

屋根

施工事例:渋川市S様邸

【施工概要】
既存門扉・フェンス撤去、
大型ブロック洋門柱、フェンス30M、
土間スロープ、大型ポスト、表札取付、ブランター設置箇所Rデザイン施工

【施工担当者より】
道路から敷地までは傾斜がありましたので、スロープとし2段階に分けて上がることにより、
緩やかな傾斜としています。
入り口の幅を3mから4mに変更しましたので車の出し入れが楽になりました。
 

 

■門扉改修工事

 

屋根

施工事例:前橋市K邸

老朽化により門扉が渋くて使いにくいものになっていました。
旧門扉を撤去して、門扉を新設しました。
製品の色は落ち着きのあるブラックにし、門扉は軽量で開閉が非常に楽になりました。。


【施工担当者より】
エクステリアも進化しており、従来品に比べると操作性が良くなっています。。
かつては門扉は小さい扉でしたが、少し重量があり開閉がしにくいものでした。
新規のものは、軽くて開け閉めが楽です。
渋くて重たい門扉をご利用の方は、リニューアルすることをお勧めいたします。

 

■竹塀でエアコンの室外機を目隠し

 

屋根

施工事例:前橋市H様邸

【施工概要】
竹塀を新たに設置して、室外機が見えないように施工

【施工担当者より】
エアコンの室外機が大きく、道路面から丸見えでしたので、
竹塀を作ることにより、和風住宅と合って落ち着きのある空間になりました。

 

 

■プレハブ建築でわずか1日で管理人室を設置

 

屋根

施工事例:前橋市S様

【施工概要】
新設の駐車場に管理人室を施工

【施工担当者より】
管理人さんの詰所です。
車の入出庫の時以外は、管理人室で待機できるようになりました。
転倒防止工事も施してあります。